助成金のご相談は札幌の社労士(社会保険労務士)
助成金コンシェル
〒060-0051 北海道札幌市中央区南1条東5丁目7-10 北海道日伊文化会館本館2階(バスセンター前 9番出口から徒歩1分)
助成金受給までのを流れをご説明します。
もしご利用までの流れにご不明・ご不安な点がございましたら、お気軽にお問合せください。
まずはお気軽にお電話もしくはフォームよりお問合せください。
60分の無料相談で、お客様に最適な助成金をご提案いたします。いくらぐらいの助成金が受け取れるのかもご説明いたします。
サービスにお申し込みいただいた場合のお見積書を作成します。お客様が納得いただけないままに契約を行うことは一切ございません。お見積内容について、一つでもご不明な点がございましたら、お気軽にお申し付けください。
お見積内容にご同意いただけましたら、ご契約へと進みます。
改めて、お申し込みいただく契約内容についてご説明いたします。書類に署名、ご捺印をお願いいたします。
ご契約が完了しましたら、サービス提供を開始させていただきます。
*ご契約日から1週間以内であれば、お申込みのキャンセルが可能ですので、安心してご利用ください。
申請する助成金に必要な書類のご準備をお願いいたします。必要に応じ、ヒアリングを行い、適正な労務管理や制度整備のアドバイスを行います。
就業規則が必要になる場合があります。未整備の場合は、別途作成する場合があります。弊法人では、法改正にも対応した適切な就業規則を作成いたしますのでご安心ください。
ご準備いただいた書類をもとに弊法人で計画書を作成して、労働局に提出します。
作成した就業規則を労働基準監督署に届出します。
その後、該当する助成金に対する計画を実施していただきます。(正社員転換・研修・制度開始等…)
すべて弊法人できめ細やかにサポートいたしますのでご安心ください。
計画の終了後、2か月以内に弊法人で支給申請書類一式を作成して労働局に提出します。
あとは審査終了を待つだけです。この間に労働局から問い合わせが来る場合もありますが、弊法人で対応いたします。しかしながら、状況把握でお客様にお問い合わせする場合もございますので、そのときは、ご協力をお願いいたします。
助成金の種類にもよりますが、支給申請から労働局の審査終了までに6か月以上かかる場合があります。
最初のご契約からおよそ1年程度で助成金受給となります。支給決定通知書が届きましたら、弊法人にご連絡をお願い致します。
受付時間:9:00~17:00
定休日 :土曜・日曜・祝日
〒060-0051
北海道札幌市中央区南1条東5丁目7-10
北海道日伊文化会館本館2階
バスセンター前 9番出口から徒歩1分
9:00~17:00
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
土曜・日曜・祝日